▼本サイトのカテゴリー
こんにちは!ハピケン✨です
こちらの記事では【コラム・雑談】として、最新のFXや投資に関する話題を中心に、筆者の思うことをつらつらと書いております
今回のテーマは「クリスマス休暇について」です
投資や勉強などに疲れたときの息抜きにでも気軽に読んでいただけると幸いです
この記事を書いた日:2022年12月19日(月)朝
カテゴリー【コラム・雑談】
クリスマス休暇について
欧米ではこの時期にクリスマス休暇として長期で有給休暇をとる人が多いそうです
公的なクリスマス休暇は毎年12/25で、市場もお休みになります
今年2022年の12/25は日曜日ですが、その場合は翌日に振替えられるため12/26が公的な休日となり、多くの市場が休場となります

さて、公的な休暇は12/25(今年は12/26)となりますが、だいたい欧米では12/20前後から1/1までの長期休暇をとる人が多いそうです
とはいえ企業の労働者や投資機関のディーラーの全ての人が休むわけではないですし、12/25(12/26)と1/1以外は多かれ少なかれ取引が行われます
ただ、このような時期は薄商いとなる(取引量が少なくなる)ため、基本的にはチャートの動きは小さくなります
しかしながら板が薄い(売買注文が少ない)がゆえに、普段よりも小さな資金で相場を大きく動かすということも可能になります
そのため、筆者にとって薄商いの時期は「通常時はチャートがあまり動かないためうま味はないのに、突然意味不明な乱高下が起こる」というストレスフルな相場となりがちです
以前の記事(ミラトレで稼ぐコツ)にナンピン系ストラテジーは「GW、お盆、クリスマス休暇、年末年始には稼働停止する」ということを挙げていますが、これはそういった事情があるからなんですね
そのため、筆者としては今週の中盤~後半には全てのポジションを整理して原則稼働停止する予定です
ただし朝スキャ系は稼働停止すると再開不可のため最小ロットで稼働 ← どうにかならないんでしょうかね…?
それでは皆様よい一週間をお過ごしください🍀
▼前の記事
▼次の記事
▼最近の記事はコチラからご覧ください
- ドローダウンはない方がいいに決まってる・・・っ!
- 【開発】複数のEAの取引履歴を一覧表などに整理して分析する方法
- 【開発】疑問:EAバックテストでTDSは必須なのか?
- 【コラム】悩んでます・・・っ!
- 【コラム】12/24投稿 2022年の出来事を振り返って
- 【シナリオ分析】12/23投稿 ドル円 のチャート分析
- 【シナリオ分析】12/23投稿 ユーロドル のチャート分析
- 【コラム雑談】12/23投稿 薄商いでの指標発表には要注意・・・っ!
▼ツイッターで更新情報などを発信しています
ハピケン✨のツイッターはコチラ
▼当サイトではFX関連の様々な情報を発信しています
下記のボタンからご興味のあるカテゴリーをご覧ください
▼ブログ村ランキングについて
上位目指して頑張りますので、よろしければ 1タップ 1クリック 後押しのほどよろしくお願いします🍀
🙇♂️いつも応援ありがとうございます!続けて行く力になっています!!ハピケン✨
・本記事は筆者の個人的見解を示したものです
・本サイトに掲載の全ての記事は、投資判断等に関する助言を行うものではありません
・投資を行う際は自己の判断により、自己責任で行ってください
・記事内で紹介されている企業等の意見を代表するものではありません
・本記事の内容は、商品・サービス等の仕様等について保証をするものではありません
・本記事で紹介している商品・サービスの詳細につきましては、各企業等へご確認願います
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。作成日または更新日以後に、紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます
・本記事の内容及び見解は作成日または更新日当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません
・本記事にはIB、アドセンス等のリンクが含まれます
当ブログではFXを運用する上で役立つ情報を多数紹介しています!
ぜひ、他の記事もお読みください!