筆者が運用しているEA(自動売買システム)とミラートレードの運用実績と今後の方針、各種設定を公開しているFXブログです(現在はミラトレのみを運用中)
参考にするなり他山の石にするなり、自己責任にてご自由に役立てていただければ幸いです
この記事を書いた日:2022年9月28日(水)お昼
→ 最新の運用日誌はコチラから
今日は昨日の小反発から一転、ドル高方向に大きく動いています(円を除く)
昨今のドル高の流れは、世界的な経済不安とウクライナの住民投票、ガスパイプラインの破壊等まだまだ混迷が続きそうな状況が反映された動きだと考えられます
筆者個人のトレードと言いますと、先日運用を開始したばかりのナンピン系EAを使用したミラートレード「Astable」でドルユーロのロングポジションが掴まっておりましたが、先ほど小さな反発があったところで手動決済による損切を行いました(-5万円程度)
もしかするとこの後もっと上昇するかもしれませんが、そこはもう仕方ありません
(想定していたリスクの範囲内とはいえ、少し痛かったです)

さて、今回の反省ですが
まず、EAがファンダと逆方向にポジションをとっていましたが、これ自体については想定内でした
特に、ナンピンマーチン系のEAではチャートの反発を利用して利益を重ねて行くストラテジーのものが多く、多少の含み損を抱えてもある程度の反発さえあればプラテンで終えることが多いです
ただし、今回の「Astable」はナンピン系ではあるがマーチン系ではありませんでした
マーチンではありませんので、小さな反発程度ではプラテンせず損切ラインまでズルズルと引きずっていってしまいます
そのため、今のようなファンダ要因が強く一方的な動きになりやすい相場では、かなり注意深く運用する必要がありました
この点については反省し、次からのトレードに活かしていきたいと思います
今後は「Astable」(や将来出会うかもしれないEA)などナンピン系で一方的なチャートの動きの際にプラテンが非常に困難となるようなストラテジーのEAについては、ファンダの状況等をより一層注意深く検討した上で稼働のオンオフを切り替えていきます
また筆者は、運用開始されて間もないシステムを使用する際は基本的に半月~ひと月ほどデモ口座でそのEAの特徴を観察してから自分なりのスタイルを検討した上で使用しているのですが、今回「Astable」についてはそれをすっ飛ばしていきなりリアル運用としてしまいました
最近全体の運用成績が良かったこともあり、調子にのって油断していました
その点については大いに反省しています
さて、本日のこれからですが、夕方にラガルドECB総裁の講演がありますし、夜には米国の指標発表が順次行われます
昨日の指標発表でも少し大きめの反応がありましたが、VIX指数も高まっている状況ですので、今晩の発表前後の動きも中止ておきたいと考えています
次章からは筆者の詳細な運用状況を紹介します
運用実績 一覧表
本記事は筆者の個人的見解を示したものであり、投資判断等に関する助言を行うものではありません。また、本記事の内容が商品・サービス等の仕様等について保証をするものではありません。その他注意事項はページ下部に記載してございます。
■昨日~今朝にかけての収支一覧
システム名をクリックしていただくと、各システムの詳細説明(実績評価、運用方針)の章に移動できます
システム名 | ストラテジー型 | 前日、今朝の実績 |
ALNAIR_mirror | 朝スキャ系EA | +780円 |
eagle blizzard α | 朝スキャ系EA | 運用元で稼働停止 |
swallow blizzard | 朝スキャ系EA | 運用元で稼働停止 |
Beard Cutter4_GE | 朝スキャ系EA | 運用元で稼働停止 |
EURUSD(TMA) Scalper B | ナンピンマーチン系 | トレードなし |
Up | ナンピンマーチン系 | トレードなし |
LowRisk | ナンピンマーチン系 | トレードなし |
Astable | ナンピン系 | +5,050円 (本日の損失は明日のブログでの報告分となります) |
トライシューター | デイトレ系 | 運用を取りやめ |
あくまで個人的な運用状況の公開ですので、筆者の運用をそのままマネするようなことはお控えください
EAやミラートレードで手軽に自動売買できると言っても、完全に放置して儲かるというわけではありません
相場の状況や世界の情勢により、適切に稼働停止やロット数の増減の判断を行い、ポートフォリオのバランスを組んでいく必要があります
1.ALNAIR_mirror
提供プラットフォーム:GemForex
形態:ミラートレード(EAによる自動売買)
タイプ:朝スキャ型
開発者:FXchick 氏
GemForexでミラートレードにチャレンジしたい方はコチラ(新しいタブで開きます)
運用の基本方針
こちらのストラテジーについては一度に取りうるポジション数が不安定な(多すぎたり少なかったりする)ため、今後もリスクオフ気味で運用したいと考えています
■基本倍率 0.7 [0.7lots/1ポジション] → 0.6[0.6lots/1ポジション]
※基本倍率=筆者が個人的に各システムごとに設定している基本となる倍率、これをベースに情勢に合わせて適宜増減させる
前日の運用実績
■前日の設定倍率 0.6[0.6lots/1ポジション]
■前日の実績 3,085円
今朝の運用状況(9/28)
■本日の設定倍率 0.6[0.6lots/1ポジション]
■本日の実績 +780円
明日の運用予定
明日は通常運用する予定ですが、今晩の米国指標発表等によりボラティリティが高まるような場合にはリスクオフとする予定です
総評(自分の運用の評価)
9月のトレード実績 +30,359円
状況によっては一度に大量のポジションをとる場合があるのでロットを抑え気味で運用中
筆者がリスクオフとした場合に大きな利益を上げる傾向があるため、相性も踏まえて日々の運用を検討する必要がある
2.eagle blizzard α
提供プラットフォーム:GemForex
形態:ミラートレード(EAによる自動売買)
タイプ:朝スキャ型
開発者:hiro fx youtuber 氏
GemForexでミラートレードにチャレンジしたい方はコチラ(新しいタブで開きます)
運用の基本方針
■基本倍率 6.0 [3.0lots/1ポジション]
※基本倍率=筆者が個人的に各システムごとに設定している基本となる倍率、これをベースに情勢に合わせて適宜増減させる
前日の運用実績
■前日の設定倍率 6.0 [3.0lots/1ポジション]
■前日の実績 運用元で稼働停止
今朝の運用状況(9/28)
早朝の相場はやや落ち着きつつあると判断し通常運用としましたが、運用元で稼働を停止してくれていたようです
■本日の設定倍率 6.0 [3.0lots/1ポジション]
■本日の実績 運用元で稼働停止
明日の運用予定
明日は通常運用する予定ですが、今晩の米国指標発表等にボラティリティが高まるような場合にはリスクオフとする予定です
総評(自分の運用の評価)
9月トレード実績 +77,872円(手動決済含む)
安定的に勝たせてもらっていることに感謝
ただし頼り切りにならないように!(自戒)
3.swallow blizzard
提供プラットフォーム:GemForex
形態:ミラートレード(EAによる自動売買)
タイプ:朝スキャ型
開発者:hiro fx youtuber 氏
GemForexでミラートレードにチャレンジしたい方はコチラ(新しいタブで開きます)
運用の基本方針
■基本倍率 6.0[3.0lots/1ポジション]
※基本倍率=筆者が個人的に各システムごとに設定している基本となる倍率、これをベースに情勢に合わせて適宜増減させる
前日の運用実績
■前日の設定倍率 6.0 [3.0lots/1ポジション]
■前日の実績 運用元で稼働停止
今朝の運用状況(9/28)
早朝の相場はやや落ち着きつつあると判断し通常運用としましたが、運用元で稼働を停止してくれていたようです
■本日の設定倍率 6.0 [3.0lots/1ポジション]
■本日の実績 運用元で稼働停止
明日の運用予定
明日は通常運用する予定ですが、今晩の米国指標発表等にボラティリティが高まるような場合にはリスクオフとする予定です
総評(自分の運用の評価)
9月トレード実績 +45,142円
https://enjoy-manublog.com/fx_yakudachi/gemforex%e3%81%ae%e5%8f%a3%e5%ba%a7%e9%96%8b%e8%a8%ad%e3%81%a8%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%8a%e3%82%b9%e5%8f%97%e3%81%91%e5%8f%96%e3%82%8a%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%80%902022%e5%b9%b4%e7%89%88%e3%80%91/948/4.Beard Cutter4_GE
提供プラットフォーム:GemForex
形態:ミラートレード(EAによる自動売買)
タイプ:朝スキャ型
開発者:ひげ猫 氏
GemForexでミラートレードにチャレンジしたい方はコチラ(新しいタブで開きます)
運用の基本方針
2022年9月6日のブログに記載した理由のため、開発者様からのアナウンスがあるまでは全体の設定倍率を落として運用中
9月中旬にシステムの改修が完了し試運転中のため運用元の方でロングエントリーを0.01lotsに抑えている状況ですが、9/21には久しぶりにロングポジションが利益を上げてくれました
まだ、1回目の取引でなんとも言えませんが、システム改修が上手くいってくれていればいいですね
■基本倍率 1.0 [1.0lots/1ポジション] → 0.5 [0.5lots/1ポジション]
※基本倍率=筆者が個人的に各システムごとに設定している基本となる倍率、これをベースに情勢に合わせて適宜増減させる
前日の運用実績
■前日の設定倍率 0.5 [0.5lots/1ポジション]
■前日の実績 運用元で稼働停止
今朝の運用状況(9/28)
早朝の相場はやや落ち着きつつあると判断し通常運用としましたが、運用元で稼働を停止してくれていたようです
■本日の設定倍率 0.5 [0.5lots/1ポジション]
■本日の実績 運用元で稼働停止
明日の運用予定
明日は通常運用する予定ですが、今晩の米国指標発表等にボラティリティが高まるような場合にはリスクオフとする予定です
総評(自分の運用の評価)
9月トレード実績 -31,766円
先月までの実績もあり、同時エントリーの上限が3ポジションのため大きなリスクとはならないが、しばらくは特に慎重に運用すべき
開発元で行われているプログラムの改良に期待

5.EURUSD(TMA) Scalper B
提供プラットフォーム:GemForex
形態:ミラートレード(EAによる自動売買)
タイプ:ナンピン、マーチン系
開発者:systrader90 氏
GemForexでミラートレードにチャレンジしたい方はコチラ(新しいタブで開きます)
運用の基本方針
■基本倍率 0.7[0.07lots/1ポジション(初期ロット)]
※基本倍率=筆者が個人的に各システムごとに設定している基本となる倍率、これをベースに情勢に合わせて適宜増減させる
前日の運用実績
■前日の設定倍率 0.7[0.07lots/1ポジション(初期ロット)]
■前日の実績 トレードなし
今日の運用状況(9/28)
■本日の設定倍率 0.7[0.07lots/1ポジション(初期ロット)]
■本日の実績 トレードなし(執筆時点)
明日の運用予定
引き続き基本倍率の0.7で運用予定、ただし今晩の状況によっては停止またはロットを小さくする予定です
損切ラインは含み損が28万円を超えた時点
総評(自分の運用の評価)
9月トレード実績 +50,023円
かなりのハイペースで利益を上げており、今のところ危なっかしさもなく優秀
ただし、ナンピン、マーチンというハイリスク手法のためいつでも損切の心積もりをしておく(自戒)
6.Up
提供プラットフォーム:GemForex
形態:ミラートレード(EAによる自動売買)
タイプ:増加グリッド手法、ナンピン系
開発者:専用シストレ 氏
GemForexでミラートレードにチャレンジしたい方はコチラ(新しいタブで開きます)
運用の基本方針
■基本倍率 0.4[0.08lots/1ポジション(初期ロット)]
※基本倍率=筆者が個人的に各システムごとに設定している基本となる倍率、これをベースに情勢に合わせて適宜増減させる
前日の運用実績
■前日の設定倍率 0.4[0.08lots/1ポジション(初期ロット)]
■前日の損益 トレードなし
今日の運用状況(9/28)
■本日の設定倍率 0.4 [0.08lots/1ポジション(初期ロット)]
■本日の実績 トレードなし(執筆時点)
明日の運用予定
引き続き基本倍率の0.4で運用予定、ただし今晩の状況によっては停止またはロットを小さくする予定です
損切ラインは含み損が12万円を超えた時点
総評(自分の運用の評価)
9月トレード実績 +28,647円
安定的に稼働している
ただし、ナンピンは何があるか分からないためいつでも損切の心積もりをしておく(自戒)

7.LowRisk
提供プラットフォーム:GemForex
形態:ミラートレード(EAによる自動売買)
タイプ:ナンピン、マーチン系
開発者:ToLeader 氏
GemForexでミラートレードにチャレンジしたい方はコチラ(新しいタブで開きます)
運用の基本方針
■基本倍率 0.7[0.09lots/1ポジション(初期ロット)]
※基本倍率=筆者が個人的に各システムごとに設定している基本となる倍率、これをベースに情勢に合わせて適宜増減させる
前日の運用実績
■前日の設定倍率 0.7[0.09lots/1ポジション(初期ロット)]
■前日の損益 +トレンドなし
今日の運用状況(9/28)
■本日の設定倍率 0.7[0.09lots/1ポジション(初期ロット)]
■本日の実績 +トレンドなし(執筆時点)
明日の運用予定
明日も引き続き基本倍率の0.7で運用予定、ただし今晩の状況によっては停止またはロットを小さくする予定です
損切ラインは含み損が24万円を超えた時点
総評(自分の運用の評価)
9月トレード実績 +33,657円
安定的に稼働しているが、ナンピン、マーチンというハイリスク手法のためいつでも損切の心積もりをしておく(自戒)

8.Astable
提供プラットフォーム:GemForex
形態:ミラートレード(EAによる自動売買)
タイプ:ナンピン系(5回まで)
開発者:FxTrader 氏
GemForexでミラートレードにチャレンジしたい方はコチラ(新しいタブで開きます)
運用の基本方針
9/26から運用開始
ファンダの影響が大きい相場、一方的なトレンドが発生している相場、VIX指数が大きい相場では稼働を停止する
■基本倍率 0.7[0.09lots/1ポジション]
※基本倍率=筆者が個人的に各システムごとに設定している基本となる倍率、これをベースに情勢に合わせて適宜増減させる
前日の運用実績
■前日の設定倍率 0.7[0.14lots/1ポジション]
■前日の損益 +5,050円
今日の運用状況(9/28)
ユーロドルのロングポジションが掴まりズルズルと損失が膨らんでおり、ファンダ、チャート的にもプラテンする見込みはないと判断したため、小さな反発を見て手動決済としました
今後はブログの冒頭に書いた反省を踏まえて運用を行います
■本日の設定倍率 0.7[0.14lots/1ポジション]
■本日の実績 -53,075円(手動決済)
明日の運用予定
ファンダの影響が大きく一方的な相場となりがちであるため、当面は稼働を停止します
損切ラインは含み損が7万円を超えた時点
総評(自分の運用の評価)
9月トレード実績 +5,040円
9/26からトレード開始
各通貨最大5ポジションまでナンピンするストラテジー
低リスク低リターンを前提に運用する予定
ファンダの影響が大きい相場、一方的なトレンドが発生している相場、VIX指数が大きい相場では稼働を停止する

9.トライシューター
提供プラットフォーム:GemForex
形態:ミラートレード(EAによる自動売買)
タイプ:デイトレ系
開発者:increase daily 氏
GemForexでミラートレードにチャレンジしたい方はコチラ(新しいタブで開きます)
運用の基本方針
9月12日に運用を開始したシステムであるため、しばらくは慎重に扱う
→9/22他のシステムよりも波が大きいため、バランスをとってさらに倍率を下げることとした
→9/23自分の感性と合わないトレードが多めでややストレスを感じるため、いったん使用を中止しデモ口座で様子を見ることとしました
■基本倍率 0.6 [0.3lots/1ポジション] → 0.3 [0.15lots/1ポジション]
※基本倍率=筆者が個人的に各システムごとに設定している基本となる倍率、これをベースに情勢に合わせて適宜増減させる
今日の運用状況(9/28)
■本日の設定倍率 運用を停止しています
■本日の実績 運用を停止しています
明日の運用予定
デモ口座にてしばらく様子を見ることとします
総評(自分の運用の評価)
9月トレード実績 +21,740円(手動決済含む)
9/12から運用開始
9/23 使用を中止 デモ口座運用に切り替え
使用開始から間もないので慣れるまではロット数を落として運用中
勝ち負けを繰り返しつつ損小利大で利益を積み上げるEAなので、じっくりと運用していきたいただし、エントリーポイント、利確ポイントが自分の考えと相違ある場合は積極的に手動決済を行った方が良い結果につながる傾向にある
現時点(2022.9)では、自動売買についてはGemForexのミラートレード(EAにより運用されているもの)のみで運用しております
現在フォワードテスト中の自作EAに集中するため、個人使用のEAについては運用を中止し、ミラトレの方でラクをさせてもらっている状況です
・本記事は筆者の個人的見解を示したものです
・本サイトに掲載の全ての記事は、投資判断等に関する助言を行うものではありません
・投資を行う際は自己の判断により、自己責任で行ってください
・記事内で紹介されている企業等の意見を代表するものではありません
・本記事の内容は、商品・サービス等の仕様等について保証をするものではありません
・本記事で紹介している商品・サービスの詳細につきましては、各企業等へご確認願います
・本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。作成日または更新日以後に、紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合がございます
・本記事の内容及び見解は作成日または更新日当時のものであり、その内容および商品・サービスの仕様等についていかなる保証をするものでもありません
・本記事にはIB、アドセンス等のリンクが含まれます
当ブログではFXを運用する上で役立つ情報を多数紹介しています!
ぜひ、他の記事もお読みください!